赤ちゃんがおっぱい飲んで寝ちゃうのって、
なんであんなにかわいいんでしょうね。
幼児がご飯食べながら
睡魔に負けていくのも
なかなか趣深いんですが、
抱っこしておっぱいあげてる分
赤ちゃんの方がかわいい気がする。
でも、ちょっと心配じゃないですか?
このまま寝せちゃって
大丈夫なの?って。
赤ちゃんはおっぱい飲ませた後に、
背中をさすったり、
ポンポンしたりして、
ゲップを出してあげましょう
って言われますよね?
育児書にも必ず書いてあるし、
産院でも言われたりします。
赤ちゃんは、
胃の幽門が未発達だから、
ゲップ出さないと
飲んだおっぱいやミルクが逆流して、
最悪、窒息の危険があるんですよ!
なんて言われたら、
そりゃ必死で「出さなきゃ!!」
と思いますよ。
ワタシも最初の子のときは、
そりゃあがんばって出そうとしてました。
上の息子(最初の子)は、
どうもおっぱい飲むのが
そこそこ上手だったらしく、
あんまりゲップが出なかったんですよ。
ずいぶん後から知ったんですけどね、
飲み上手な子っているらしくて、
おっぱいやミルクを飲むときに
空気を一緒に飲むことが少ないんですって。
ゲップって、
飲み物と一緒に飲んじゃった
空気が出てくるってことですから、
飲み方が上手になればなるほど
ゲップは少ないってことになります。
で、それを知らなかったワタシは、
授乳のたびに一生懸命ゲップを
出そうとしてました。
まぁ、出ないんですよ、これが。
考えてみれば
当たり前のことなんですよね、
空気飲んでないんだから
出てくる訳ありません。
でもさ、「窒息の危険が!」
なんて怖いこと言われてるんだから
がんばるじゃん?
息子はせっかく眠りにつこうとしてるのに、
縦抱きされて背中さすられて、
ポンポンたたかれて…
って、災難もいいとこですね。
赤ちゃんはああ見えて
けっこう丈夫で、
よくできた生き物です。
毎回必ずゲップを
出してあげなきゃ
死んじゃうってもんでもないです。
添い乳して寝ちゃったら、
そのままでも大丈夫。
ゲップ出なくて苦しくなったら
泣いて起きます。
だから、
そのまま寝せちゃっていい
ですよ。
実は赤ちゃんって、
生物として案外ちゃんとしてるんです。
ちっちゃいくせに(笑)。
おっぱい飲んだまま寝落ち…真上を向いてなければOK!
二人目である娘のときは、
出産して退院したら完全母乳でした。
幸いあふれんばかりの
母乳が出たので、
お腹いっぱいで寝かせることができて、
当然そうなると睡眠時間も長く、
すくすくと育ちました。
娘のときにはすでに
「ゲップを出すのは不可欠ではない」
という知識が入っていたので、
添い乳でそのまま寝かせてました。
娘も飲み上手で
あんまりゲップ出さなかった
んですよね。
似たもの兄妹。
数日に一回くらい苦しくて
起きるみたいなことがありましたけど、
そんなときは縦抱きして
少し背中をさすると
「ぐえぇぇぇっぷ」
なんて、
おっさんか?!
ってくらいのゲップ出してました(笑)。
おっかしいな、
見た目は天使なのに中身がおっさんだ。
ただね、
1回、寝たままゲップが
出ちゃったらしく、
気が付くと口の端に
ちょっぴり乳ゲロが…
ってことがありました。。
これが危ないんだろうな
と思いましたね。
完全にワタシの不注意。
おっぱい飲んで
そのまま横向きに
寝ていたので
大事には至らなかったんですが、
上向きだったら
危なかったかもしれません。
授乳中に寝ちゃったら、
そのままでも大丈夫なことは
多いですけど、
必ず横向きにしてあげてください。
背中の半分をたたんだ
バスタオルの上に
乗せるだけで
斜めになりますからね、
完全に横向きじゃなくても
大丈夫だから、
真上を向かせないようにしておいてください。
横向きにしておけば、
最悪寝ゲロで済みます。
で、お母さんが起きてて、
なんかやってるんだったら、
定期的に様子を
見てあげてくださいね。
飲むのがヘタだと、げっぷはいっぱい出ます。
3人産んで、一番下の息子が生まれたときは、
さすがに上二人の蓄積があるので、
多少は余裕を持って育てられる
と
思ってました。
…裏切りってあるんだな。
ことごとく斜め上を
行ってくれる下の息子。
ゲップ一つ取っても、
上の子たちの経験はほぼ役に立たず。
次男は上二人と違って
「ゲップの子」。
飲み方下手だったんでしょうね、
よく起きてました。
最初は「なんで?」
って思ってたんですよ、
ほら、ゲップを毎回出さなきゃ!
っていう意識が薄いから。
で、オムツはきれいだし、
おっぱい終わったばっかりだし、
抱っこでもないし…
って思いながら、
縦抱きした途端に
「げぇぇぇぷう」ですよ。
やっぱりゲップは
おっさんなのね?
そのあとすぐに眠りに落ちたんで、
苦しかったんだな
ってことに気付いて、
それからはしばらく
縦抱きしてから
寝かせるようにしました。
飲むのは下手なのに、
ゲップは上手に出せてましたね。
抱っこして背中をポンポンって
10回くらいたたいたら
「ごっっっっぷ」とか(笑)。
上手くいったときは
抱っこしようとして
「よいしょ」って
揺すりあげただけでゲップ。
バランス取れてんなぁ
って変な感心してました。
うちに限りかもしれないんですけど、
飲み方上手はゲップ下手、
飲み方下手はゲップ上手
な感じがします。
出るものは全部
出しちゃった方がいいのは
確かなので、
おっぱい飲みながら
寝ちゃったときは臨機応変に。
ゲップの目安は5分かな?
5分縦抱きして、
背中さすったりポンポンしたりして
ゲップが出なかったら、
「今回は上手に飲めたのね💛」
って思っていいようです。
ちゃんと様子を見てれば、
ゲップはそれほど
神経質にならなくてもいいです。
あんまり頑張って出そうとしてると、
せっかく飲んだおっぱい、
全部吐いちゃったりするからね?(経験者 談)