あなたは子育てに行き詰った事ありませんか?
夜泣きで眠れない日々。時間に追われる毎日。イヤイヤ期で泣き叫ぶ我が子。激化する兄弟姉妹のケンカ・・・
あぁ、気分が重くなりますね(*_*;
でも、これって、ほとんどのお母さん、お父さんが直面する事ですよね。子どもって本当に思い通りにはなりません。子どももそれぞれが1人の人間で、しかも幼いので仕方がないのですが、大人がそれに振り回されて疲れるのもまた仕方のない事です。
疲れて疲れてどうしようもなくなった時。本当に辛いですよね。自分自身が消えてしまいたくなったりします。
そんな時、あなたには相談できる相手や、助けてくれる人がいますか?
私の場合は気軽に相談できる相手も助けてくれる人も、身内には旦那しかいません。そんな旦那も仕事で家にほとんどいないので、普段は子ども達と私だけです。何が辛いって、1番は「大人と話せない事」です。
疲れて、辛くて、苦しくて。それでも育児は休めない。
「子ども達の事は大好き!でも、それなら何でこんなに苦しいんだろう。自分の意思で産んだ我が子なのに。自分はなんてダメな母親なんだろう。もうどうしていいか分からない!誰か助けて!!」
何度こんな風に思った事でしょう(;_:)
今回は、本当に限界だ!と思った時、私を救ってくれた相談窓口をご紹介します。
子育てがとにかくしんどい。疲れた逃げたいヤバイと思ったら電話したい場所2つ
母子手帳交付から、健診まで、何かとお世話になる保健センター。
電話での育児相談も受け付けてくれる事はご存知でしょうか?
知っていても何となくかけづらい。という方もいますよね。実際私がそうでした。
私の場合は、育児相談というよりも、とにかく話を聞いてほしかったんですよね。でも、子どもの病気の事なんかを相談するわけではないので、電話しても困らせてしまうだけだろう・・・そう思っていたんです。
でも、精神的に限界で、「このままではヤバイ。何かとんでもない事になってしまう」そう思い、意を決して電話をしてみました。
久しぶりに人と話す感覚。涙が止まらず、自分が何を言いたいのかもよく分からないままに永遠と話し続けました。
なんの脈絡もない、言ってしまえばただの愚痴。それを保健師さんは優しく。本当に優しく聞いてくれました。私には神様に思えましたね(;_:)
保健師さんは何か特別なアドバイスをくれた訳ではありませんでした。ただ、ひたすらに私の話を聞いて、「大変だね、頑張ってるね」と、私の頑張りを認めてくれたんです。それだけなのに、電話が終わった後は、嘘のように心が軽くなりました。自分がどれだけ「人とのつながりや会話」に飢えていたのかがよく分かりました。
子どもに付きっ切りで精一杯頑張っていても、誰にも認められず、誰にも話を聞いてもらえない。こういう状況のお母さんが世の中にはたくさんいます。
え、こんな事相談してもなぁ・・なんていう些細な内容でもいいんです。(実際私がそうでしたし、保健師さんにも言われました(*^^)v)保健師さんが親身になって聞いてくれます。
保健師さんはすべてのお母さん、お父さんの味方です。秘密も守ってくれますので安心ですよ( ˘ω˘ )あなたが一人で悩んでいて辛いのであれば、1度保健センターに電話してみましょう♪人って、話すだけでも、かなり楽になれちゃうもんです(*^^)v
ただ、保健センターの場合だと、電話の受付時間が限られています。時間外なのに話を聞いてほしい場合もありますよね?そんなときは、他にもいくつか相談窓口があります。
私がオススメしたいのは、「寄り添いホットライン」です。
混みあっていて繋がらない事もありますが、24時間無料で通話ができ、子育て以外の事でも相談に乗ってくれます。もちろん秘密も守ってくれるので安心して相談できますよ( ˘ω˘ )
一歳の息子が椅子から転落!小児救急電話相談して安心できた話
あなたは「小児救急電話相談」ってご存知でしょうか?
この窓口は、全国で統一されている短縮番号♯8000にダイヤルすれば、各都道府県の相談窓口につながり、医師や看護師からアドバイスをもらえるというものです。
夜間や休日、子どもに急な発熱やその他の気になる症状が現れた場合、すぐに時間外外来に連れていった方がいいのか、様子をみていればいいのか迷う事ってありませんか?そんな時、この窓口はとっても役に立ちます!
私自身、2度ほどこちらの窓口にお世話になった事があります。
1回目は、長男がまだ1歳に満たない頃です。子ども用の椅子から転落し、その後嘔吐してしまいました。焦りましたね(*_*; どうしていいか分からず、こちらに相談し、すぐに病院へ行った方がいいとの事でしたので、病院に連れていきました。結果、大したことはなかったのですが、1度冷静になるという意味でも、こちらの窓口には大変助けられました。
2回目は、室内用の乗り物で遊んでいた長男の足の爪がはがれかけた時です。
血まみれになっていたので、これまた焦りました。しかも次の日は運動会でした
(*_*;
電話で指示を仰ぎ、運動会には何とか参加。その後、念のため病院でも診てもらいましたが、電話での指示通りの処置で大丈夫とのことでした。その時も大変助かりましたね。次の日運動会というタイミングでもあったので(*_*;
最後に
育児中は子ども達とずっと一緒なので、
孤独とは無縁と思われがちですが、
実際やってみると、今まで感じた事のないような
孤独感にさいなまれたりしますよね(;_:)
「社会から切り離された感じ」とでもいうのでしょうか。
そんなお母さんは今世の中にたくさんいます。
決してあなただけではありません。
私もその一人です。
あなたが一人で悩み、苦しんでいるなら、
まずは電話で話を聞いてもらうのがいいですよ。
直接人と接するわけでも出向くわけでもないので、
身支度する必要がありません。
一言でいうなら、お手軽です(^^♪
それに、あなたが電話をかける相手はプロです。
緊張したり、気を遣う必要もありません。
あなたを救うのがお仕事なんですから(*^^)v
電話相談。あなたの心を軽くしてくれるはずです。
是非参考にしてみてくださいね( ˘ω˘ )