子供が食パンを食べない…我が家で試している成功率高め方法をシェアします!

アドセンス本文上

スポンサーリンク

小さいお子さんって、

意外にも食パン嫌いな子が結構いるんですよね。

でも朝ごはんは食パンの方が準備も楽だから、

母親としてはしっかり食べてほしいところ。

今回は、食パン嫌いの子を持つお母さんのために、

食パンを食べさせるにはどうしたら良いかを紹介します。

お子さんの食パン嫌いもこれで解決するかも!?

柔らかい食パンなら食べてくれるかも!?

スポンサーリンク

お子さんが食パンを食べてくれないなら、

パンの耳をカットしたり、

比較的に柔らかめの食パン

を与えてみましょう。

というのも、だいたい食パンを食べない子って、

パンの耳が食べづらかったり、

生地がパサパサしているから、

嫌がって残してしまうんですよね。

そこでまず、食パンの耳をカットして、

白い部分だけにしてからあげてみてください。

硬いパンの耳が周りに付いていないので、

小さい子さんでもだいぶ食べやすくなるでしょう。

耳があらかじめカットされている

サンドイッチ用の食パンもあるので、

朝パンの耳を切る手間を省きたいなら、

それをあげてみてください。

もしくは耳まで柔らかい食パンがおすすめ。

ふわふわ食感なら食パン嫌いのお子さんにも最適です。

うちの味にうるさい1歳児は、

豆乳を使った食パンはよく食べますね。

大人が思っている以上に、

小さい子って食感を気にするもの。

特にパサパサしたパンは特に嫌がって、

食べないことが多いんですよ。

大人でも、しっとりで口当たりの良いパンの方が

好きな人が多いですよね。

また、お子さんに食べさせる食パンは、

出来ればトーストしない方が良いかも。

焼くとどうしても表面が硬くなりがちなので、

柔らかさを損なわないためにも、

そのまま食べさせてみましょう。

成長してくればだんだんとトーストした食パンも、

耳付きの状態でも食べてくれるようになる場合もあります。

それがだめなら、

細長く切って、

フルーツソースをつけてはどうでしょうか?

見た目にも楽しいみたいで、

うちの子は割と食べます。

ただし我が家は、焼かないものではなく

トーストした細長いパンにつけて、

ちょっと放置後のしっとりめになると食べたりします。

焼かないでソースをつけても

食べないこともあるんですよね・・・。

ちなみに牛乳と一緒に出すと

食べる確率が上がります。

食パン嫌いな子におすすめの食べ方

お子さんが食パンを食べてくれないのでしたら、

ロールサンドを作ってアレンジするのはどうでしょうか?

例えば、耳をカットした食パンにジャムを塗り、

くるくると巻いてサンドイッチにしてあげれば、

かなり食べやすくなりますよ!

海苔の佃煮も割と小さい子から人気だし、

以外にも食パンとの相性バッチリなので、

塗ってロールサンドにしてみてください。

チーズやハムを一緒に巻くというのもおすすめ。

おすすめのロールサンドレシピを2つピックアップしたので、

紹介していきますね!

・バナナロールサンド

ジャムやクリームなどを塗った食パンでバナナを巻けば、

まるでクレープみたいなロールサンドに早変わり!

おやつにもぴったりですよ!

レシピ詳細はコチラ!

https://cookpad.com/recipe/1263440

・ツナマヨロールサンド

ツナマヨ好きなお子さんは多いので、

ロールサンドにすれば、食パンでもパクパク食べてくれますよ!

詳しいレシピは下記のURLからどうぞ!

https://cookpad.com/recipe/4079919

食パンに塗ったりのせたりして巻くだけなら、

忙しい朝でも簡単に作れるので、これなら楽チンですね。

見た目もだいぶ可愛らしくなるので、

食べてくれるといいのですが。

いちごジャムやクリームなど、

お子さんの好きな味を使って作ってみましょう!

まとめ

食パンを食べないお子さんには、

柔らかいパンをあげたり、

パンの耳をカットしてから

食べさせるようにしてみてください。

細長くカットするのもおすすめです。

小さい子はどちらかというと、

フワフワしているものの方が好きなので、

パンを柔らかいものに変えてあげれば、

食べやすくなりますよ。

また、ロールサンドを作ってみるのもおすすめ。

ジャムやチーズなどを食パンにのせてくるくる巻くだけなので、

作るのもすごく簡単だし、見た目も大きさも、

かなり食べやすいものになります。

朝は忙しいと思うのですが、

ちょっとした工夫で、

食パン嫌いの子でも食べてくれたりするので、

ぜひ試してみてくださいね!

あれこれ育児 記事下
スポンサーリンク