物々交換で絵本をリサイクル&ゲット!?SNSや催しの賢い利用法

アドセンス本文上

スポンサーリンク

小さいお子さんがいる家庭では、

気が付くと絵本がいっぱいになっていますよね。

読まなくなった絵本ももちろんあるだろうし、

この先もまだ、どんどん増えていくでしょう。

そうなると絵本の収納場所にも困ってしまいます。

そこで、読まなくなった絵本は、

物々交換してみてはどうでしょうか?

最近ではSNSや地域の催し物などで、

不要になった絵本を物々交換してくれる人を募っているんですよ。

今回は、SNSや催し物などを活用した、

絵本の物々交換の方法を紹介します。

物々交換で絵本をリサイクル!?便利なSNS活用法

スポンサーリンク

絵本を物々交換したいなら、

SNSを利用してみると良いでしょう。

Facebookでは絵本の物々交換会の情報が得られますよ。

主にFacebookでは下記のURLのページのように、

物々交換イベントの情報を探せるので、Facebookにユーザーなら、

『絵本 交換』や『絵本 物々交換』で検索してみると良いでしょう。

https://www.facebook.com/events/1149932711806825/

また、SNSをやっているのなら、不要になった絵本の画像を載せ、

繋がっている知人に物々交換を呼び掛けてみるのもアリですよ。

特に、知人にもお子さんがいるのなら、やっぱり同じように、

絵本を物々交換したいと思っている可能性が高いです。

SNS上で繋がっているだけの人でも構いませんが、

実際に会ったことのある人、もしくは親しい友人なら、

安心して物々交換できますね!

フリマアプリなどでも、

絵本の無料譲渡をしているユーザーがいるのですが、

やっぱり知らない人からネットを通じて絵本をもらうのって、

ちょっと不安ですよね。

実際の絵本の状態も分からないし、

後で金銭を要求されたり、トラブルになるかも知れません。

だからこそ安心なのは、知り合いや友人と交換したり、

実際に対面で、かつ絵本の状態を見ながら物々交換できる、

交換会に行くことなんです。

SNS以外にも?企業や地域主催の物々交換会で絵本をチェンジ!

色んな企業や団体、また地域の催し物でも、

定期的に絵本の交換会が行われているんですよ!

これなら不要になった絵本を持って行って、

お子さんと一緒に欲しい本を選べますね。

例えば、『絵本バンク』という団体は、

仙台を中心に、絵本の交換会を開催。

http://www.ehonbank.com/index.html

交換会では絵本の交換はもちろん、

不要な本がなかったとしても、

会場内にある本を自由に読めます。

また、絵本だけでなく、おもちゃ全般の交換が可能。

意外と交換会って、あちこちで行われていたんですね!

交換会に行けば、

お子さんが欲しがっている絵本が見つかるかも知れません。

ぜひお近くで交換会がないか調べてみて、

参加してみてくださいね!

まとめ

いらなくなった絵本を他の絵本と交換したい時は、

SNSを利用してみましょう。

同じように小さいお子さんを持つ友人たちへ、

交換したい絵本の画像を載せて呼び掛けてみたり、

Facebookでは交換会のイベント情報を探すことが出来ますよ。

もしくは、エコイベントなどで行われる、

絵本やおもちゃの交換会に参加するのがおすすめ。

実際に本を手に取って選べるし、

色んな人と交流が出来るかも知れませんよ!

お子さんと一緒に交換会に参加してみましょう!

あれこれ育児 記事下
スポンサーリンク