子育てをしていると、
なかなか一人の時間がありませんよね。
唯一の一人の時間といえば、
子供が寝ている間の時間。
その時間に、
家事を済ませたり
趣味の時間にしたりと
されているかと思います。
では、外出までされる方は
いるのでしょうか?
意外に「少しなら大丈夫」
と30分くらいの外出を
される方も結構いるようです。
起こすのも可哀そうだし、
いつも1~2時間は寝てるからと
買い物などに出かける・・・。
実はとても危険なんです!
赤ちゃんを置いて買い物、
自分に何かあったら、赤ちゃんはどうしますか?
一人だとスムーズに買い物が出来て
とても楽ですよね。
ですが、もし買い物中に
自分が事故にあったり、
地震等の災害が起きたりしたら
どうしますか?
30分くらいで帰るから
大丈夫と思っていても、
絶対に帰れる保証はありません。
そうなると子供は
一人になってしまいますね。
その間に目が覚めてパニックになり
どんな行動に出るかわかりません。
自分だけではなく、
出かけている間に
空き巣に入られたり、
インターホンや電話がなり
いつも起きない時間に起きて
ママがいないとなれば
やはりパニックになってしまいますよね。
いつもは大丈夫だからと思っていても、
いつ何が起こるかわかりません。
赤ちゃん置いて出かけるのは絶対やらないで!
凄惨な実例とは?
時々ニュースなどでも
親の留守中の事故を聞くと、
とても悲しい気持ちになります。
きっとお母さんも、
少しなら大丈夫と思って
目を離した隙に起こった事故だと思います。
例えば、2歳の子供の昼寝中に
お母さんが買い物に出かけ、
その時に大震災が起き
赤ちゃんが津波にさらわれた
という記事もあります。
3歳の子供が寝ている間に、
外出し30分ほどで帰ってきたら
子供がいなかったということも。
普段は自分で鍵を開けれないのに
この日は鍵を開けてママを探しに出てしまい
近所の方に保護された
という話もあります。
そして最近度々耳にするのが、
高層マンションで子供が
ベランダから落ちる事故ですね。
これも親が外出中や
目を離した隙に
起きていることが多いです。
普段は入らない部屋でも、
ママがいないとパニックになり
予期せぬ行動に出たりします。
こういった事故を聞くと
本当に怖いですね。
おわりに
片時も目を離さないというのは
難しい話かもしれませんが、
普段から様々な危険を予測して
子供を守らなければなりません。
今はネットスーパーや
宅配サービスなどもありますので、
そういったものを活用して
どこかで楽をしながら
子育てを楽しめたらいいですね!