ご妊娠おめでとうございます^ ^
大好きなパートナーとのあいだに授かった命、
生まれてくるのが待ち遠しいですね!
赤ちゃんグッズは可愛いものがたくさんあるので
つい買いたくなりますし、買ってあげたいと思いますよね。
しかし金銭面の不安や体調の変化など、
幸せな気持ちだけではいられないのが現実です。
そこで今回は、自分の体調と相談しながら
妊娠中でもできるお仕事をお伝えしていきます!
【短期契約の派遣社員やパート・アルバイト・在宅ワークなども!】
体調が良くても妊娠中はお腹の赤ちゃんのためにも
注意しなければいけないことがあります。
1.身体を冷やさない
2.重い荷物、高い位置にある物は持たない
3.身体に負担がかからない服装を心がける
4.ストレスを溜めない
正直、意識しすぎても
ストレスを溜めるだけなので、
私が妊娠していたときは
あまり気にせず生活していましたが(笑)
これらを一度頭に入れたうえで、
身体にあまり負担がかからない、
妊娠中のあなたに合った仕事や
職場環境を探しましょう
▷▶︎パート・アルバイト▷▶︎
人によるとは思いますが、
産後はとてもお仕事なんて
していられる余裕はありません。
なので、ちゃんと稼ぎたいという方は
数日・数ヶ月単位でできる
短期のお仕事を探すのがベストです。
アルバイトは
短期で稼げることができるお仕事ですね。
しかし立ち仕事が多いので、
身体への負担もそれだけかかってきます。
ではどのようなお仕事が良いのでしょうか?
▷▶︎派遣スタッフ▷▶︎
派遣スタッフとして働いてみてはどうでしょう。
デスクワークですと身体への負担は
軽減されるのではないでしょうか?
アルバイトと比べて時給も高いですし、
妊娠していることを
派遣会社へ報告しておけば、
配慮してくれる、自分に合った企業を
紹介してくれるはずです。
ただし、産後も働く予定がある場合は、
緊急時にも対応できる
ママでも働きやすい派遣会社へ
登録しておくのがよいでしょう。
【妊娠中でもできる仕事には短期間・在宅ワーク・ハンドメイドなども!】
つわりが落ち着かず、外へ働きにでるのはちょっと…
なんていう方は、体調を気にせず好きなタイミングでできる
お仕事もあります。
▷▶︎在宅ワーク▷▶︎
ただし妊娠中なので、
内職といった少しハードなものではなく、
パソコンを使用した入力作業や
記事を書くライティング作業、
他にもパソコンで作業するお仕事があるので、
そちらを優先して、
求人を目にしてみてはいかがでしょうか?
最近では、スマートフォンを使用して
在宅ワークをすることも可能なんですよ。
また、「一件○○円」などと、依頼者との相談次第では
自分の仕事量を決められることも。
その時の自分の体調をみながら
お仕事を進めることができるので、
安心して取り組むことができますね。
▷▶︎ハンドメイド▷▶︎
こちらはいますぐに稼ぎにすることは
難しいと思いますが、
将来的に自分の趣味を生かした
お仕事ができるようになります。
ネイル、アクセサリー、簡単DIYなど
完成したものをフリマアプリや
通販などに出品していきます。
【まとめ】
ここまで妊娠中でも働ける
いろいろなお仕事を紹介してきましたが、
どうしても働かなければいけない
という事情がない限りは、
妊娠中はのんびり過ごして生活することを
心がけるのも良いと思います。
赤ちゃんが生まれてからは休みたくても休めず、
大変な日々が続きますから…
体調をみながら無理しないよう、
滅多に経験できない、
いまの妊娠期間を楽しんでくださいね。