入園間近なのにオムツが取れない…原因は何?トイトレ中ママの体験談

アドセンス本文上

スポンサーリンク

ようやく年も明けもうすぐ春が来ます。

我が家は6歳と3歳の娘がいましてなんと今年、入園・入学が一気にきます。

嬉しい反面、ただいま3歳の次女がまだオムツが取れていないことに不安を感じております。

長女の時にやったはずなのにトイレトレーニング、む、難しい・・・。

長女の時も実は入園してからしばらくして外れたので、最近では半分諦めモードです(笑)

一度経験しているので「ま、なんとかなるか」と思えるのですが、初めてのお子さんで尚且つ、入園前なのにオムツが取れていないママは本当に不安だと思います。

「何が原因なの?」って考えてしまうと思います。

ちなみに長女の時は思いの外、おむつ生活が気に入っていたみたいなのと、危機感をまったく感じていなかったのがどうやら原因だったと思います。

「4歳になったらパンツ履くね」

と、入園当初言っておりました。

とりあえず入園が決まっているのであればこっちのもんです。

オムツが取れていないからという理由で、入園拒否をされることはまずないと思うので安心してください。

今回は現在進行形の次女と、

長女の時のトイレトレーニングについてお話したいと思います。

長女のトイレトレーニングは病みました

 

スポンサーリンク

初めて長女のトイレトレーニングをした時は長女が3歳になった夏でした。

アンパンマンの補助便座に進んで座ってくれたので「トイレを怖がらない」ことに助かりました。

初めはお風呂に入る前と、寝る前にトイレに連れて行きました。

それから徐々に2時間おきに座らせとにかく頻繁にトイレに連れて行きました。

1日の内1回でもその時におしっこが出たらとにかく褒めていました。

その調子で頑張っていたのですが、入園間近に迫ってきた時、まだオムツが取れる状態ではありませんでした。

悩みましたね~。

長女はバス通園でしたのでバスの中でおもらししたらどうしよう、と。

ですが、当の本人は全く危機感を感じておりませんでした。

「私、もうオムツでもいいわ」とまで言っていましたね。

彼女には可愛いパンツ攻撃は効きませんでした。

そんな長女の態度に私はあの頃、神経質になってしまい毎日、「おしっこ出る?」「トイレ行く?」

そんな言葉しか言っていなかったように思います。

「トイレ行かない」

と言っておしっこが出ていたら怒っていましたし。

長女もだいぶ萎縮してしまっていたかもしれません。

現在便秘症になってしまって、今思うと申し訳ないことをしたと思っています。

長女のオムツが取れなかった原因

 

基本、オムツが取れない原因としては

・膀胱の未発達

・トイレが怖い

・オムツの性能が良すぎておしっこが出ている感覚が分からない

・膀胱の病気

などがあります。

長女の場合、オムツの性能が良すぎておしっこが出ている感覚が分からなかったのと、本人がまったく気にしていなかったことが原因だと思っています。

すみません、私、汚されるのが嫌でトイレトレーニング中基本、オムツをしておりました。

やはりオムツを取るためには布パンツにして「おしっこが出たら気持ち悪いんだ」ということを覚えさせたほうが近道みたいなのです。

分かっているけど、できないのが私です。

そういう時の為にあるのが「トレーニングパンツ」。

これはオムツみたいな感じですが、どうやらおしっこするとオムツより何倍も濡れた感じがするそうなのです。

次女は現在これで頑張っております。

反応は薄いのですが・・・。

もう一つの原因、「オムツが取れないことを気にしていない」なのですが入園してからも、気になった私はオムツで登園させていました。

きっと周りのお友達がパンツを履いているのを見て、やる気を出してくれるだろうと思っていたのですが、長女は全然気にならなかったようです。

業を煮やして私から「恥ずかしくないの?」と聞いたところ、「うん、4歳になったらパンツ履くわ」と・・・・。

8月の誕生日までオムツはやめて!!!

結局、先生がすぐに気付いてくれて連絡帳に「漏らしてもいいのでパンツで登園させてください」と書いてあったので、パンツで登園させたらあれよあれよとオムツが取れました。

もちろん、年少の間は昼間は漏らしていましたけど。

今考えると、やはり濡れる感覚が一番効いたのか、それとも先生の的確なトイレトレーニングが効いたのか・・・

ただ言えるのは「オムツが取れていなくても大丈夫」と言うことです。

まとめ

 

長女の時に神経質になったので次女の時はおおらかに、と思って現在トイレトレーニングを進めているのですが、まぁ次女、トイレのトの言葉も発しません。

2時間おきにトイレに連れて行くのですが、絶対出ず。

そしてオムツにしっかりしております。

最近なんて、お風呂前にトイレに座らせて出なかったのでそのままお風呂に入ったらその瞬間、出ました。

「おしっこ出た」いや、「おしっこ出る」という言葉を聞きたいんだけど・・・。

そんな次女もあと数か月で入園、正直、長女よりもやばい状態です。

今のところ、次女のオムツが取れない原因は、おしっこの出る感覚が分かっていないな、と思っています。

ほんと、いつ出たの?と思うくらい、顔に出しませんから。

もうこうなったら最悪、春休み中に必死になって頑張るしかない、と覚悟を決めております。

ちなみに長女の名誉の挽回のお話なのですが、彼女、トイレトレーニングを初めて数週間で夜中のおしっこを出さなくなり、お漏らしは現在もしたことがありません。

なので、昼間はオムツで夜はパンツでもいけるというなんとも・・・。

あれこれ育児 記事下
スポンサーリンク