先日、神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールに行って来ました。
私と夫と子供の計3人、料金は1800円×3で5400円です。
滞在時間は12時半~16時半頃までの4時間ほど。
天気は晴、平日木曜日でした。
行ってみた率直な感想は、
・平日だからといって空いていない。
・こどもミュージアムに入館していなくても観れるモールのイベントスペースは
早くから場所取りしてる人が多数!
・アンパンマンのパトロールの時間はアンパンマンと触れ合える!
・やなせたかし劇場で行われるミニステージは観るべき!
・突然、ミュージアム内をキャラクターがお散歩することがある。
(我が家はホラーマンに遭遇しました!)
とにかく行ってよかった!
タイミング的にも1歳半で我が家は正解だった!
我が家が過ごした様子を詳しくお話しますね!
アンパンマンこどもミュージアム&モールってどんなとこ?1歳半の我が子が過ごした様子
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは、
JR神戸駅近くの神戸ハーバーランド内にあります。
JR神戸駅から地下道を通れば日差しを避けて10分ほどで
ハーバーランドまで行けますよ♪
駐車場もたくさんあるので車で行くことも可能!
大型商業施設umieもあるので、ショッピングも楽しめて
1日中楽しむことができます!
施設に着くと周りはアンパンマン一色!
右を見ても左を見てもアンパンマンのキャラクター達でいっぱい!
入館チケットを購入し、入場!
子供にはかわいいおもちゃがついてます。
我が家が行ったときは、ばいきんまんのタンバリンが貰えました!
紐がついてるので首から下げることができます。
アンパンマンをはじめ、いろんなキャラクターのオブジェがお出迎え!
大人が見てもとってもかわいいんです!
お寿司屋さんやアイスクリーム屋さんが並び、ごっこあそびができる、みんなのまち。
アンパンマン達が暮らす町を再現したジオラマなど、
見ていて楽しくなる展示がいっぱい!
アンパンマン号やSLマンも再現されていて動かないけど乗ることができます。
アンパンマン号は運転席に座ることができて、ボタンを押すと音が出たり、
ハンドルを動かして運転ごっこもできます。
滑り台もあり体を動かす遊びもできますね!
小さな滑り台は誰でも利用できますが、
大きい方の滑り台はスタッフの方が常駐し、3歳以上でないと
滑れないシステムになっていました。
作製コーナーではアンパンマンとばいきんまんのお面を
作ることができました。
やなせたかし劇場では1日数回、アンパンマン達のミニステージがあります。
入場してる人しか見れないので観覧することをおすすめします。
歌のお姉さんとアンパンマンが登場!
我が家が行ったときは、ゲストでジャムおじさんも登場しました!
歌の途中には、すぐ側までアンパンマンが来てくれますよ♪
別館のばいきんまんのひみつきちにも行きました!
ばいきんまん中心ですが、ドキンちゃんやだだんだんなどもいました。
ばいきんまんのおうちを再現している感じです!
アンパンマンのパトロールはアンパンマンが子供達と握手をしたり、
ハグをしてくれたりします。
周りのスタッフのがうまくコントロールして、
一人一人ちゃんと触れ合うことができるように配慮してくれているとのこと。
夏休みや大型連休などの繁忙期はパトロールはしておらず、
閑散期の平日のみ1日1回行っているようですよ。
我が家の1日の流れ
12:30頃 入場 ミュージアム内で自由に過ごす。
13:00頃 アンパンマンのお面作製
13:30頃 アンパンマンのパトロールでアンパンマンと握手
14:00頃 ばいきんまんのお面作製
14:45頃 ばいきんまんのひみつきちに行く、
その後おやつを食べるために一旦退場
15:45頃 ミニステージを見るために再入場
16:00頃 ミニステージを見て少し遊んで帰宅
と、こんな感じの流れとなりました。
ひたすら滑り台したり、何度もアンパンマン号に並んだり、
イベントとイベントの空き時間は常に動き回ってましたよ。
1歳半のタイミングで行った理由は?アンパンマンこどもミュージアム&モールをあえて選んだ理由
なんで1歳半で行くことにしたか。
それは2歳のお誕生日のときに
どこに出掛けるかを決めるための下見を兼ねたものでした。
1歳過ぎてからアンパンマンが大好きになった我が子。
しっかり歩けるようになってきたので、動物園と水族館はお出かけ済み。
ならば、大好きなアンパンマンに会いに行ったらどんな様子なのか?
それを検証するためにあえてこの時期を選んだんですね。
1歳半で行って実際どうだった?神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールに行った感想
引用元:wikipedia
結果的に1歳半で行ってみてどうだったか?
我が家は正解だったと思っています。
1度も0歳児の時に行くことを検討したことがありました。
その理由は0歳児は入館料が無料だから!
個人的な意見にはなりますが、しっかり歩けるようになってからをおすすめします!
見て、触れて、体を動かして楽しめる施設です!
きっとその方がたっぷり楽しめますよ♪
アンパンマンが側に来てくれたとき、残念ながら我が子は怖いと言っていました。
大きくてビックリしたのかもしれませんね。
2歳のお誕生日のときにも行こうと思っています。
アンパンマンのお面を作製したときにお誕生日月の場合、
アンパンマンの頭に王冠のシールを貼ってもらえるんです!
きっといい記念になりそうだと今から楽しみにしています。
そのときにはアンパンマンと仲良く触れ合えるかな?
今度は怖がらずにアンパンマンやキャラクターと握手できるかというのも
楽しみにしています。
今回は行かなかったのですが、
みみせんせいの学校では紙芝居や人形劇、体操の時間があるそうです。
モール内のイベントスペースのショーも観たいなと思っています。
開館前までに行くと、開館時にアンパンマンやキャラクター達が
お出迎えをしてくれるそうです!
再入場も何度もできるので、朝から夕方まで1日過ごせそうですよね!
ホームページでイベントスケジュールを確認することができます。
行こうと思ってる日に何時からどんなイベントがやっているのか
チェックして、スケジュールを決めてから行くのをおすすめします。
最後までお読みいただきありがとうございました。