インフルエンザで仕事を休む…子供が理由だと言い出しづらいけどがんばりましょ。

アドセンス本文上

スポンサーリンク

冬の代表的な感染症「インフルエンザ」。

夏も終わりに近づき、これから冬になるにつれ、

インフルエンザ等の感染症が、大流行しますね。

子供がインフルエンザで登園・通学が出来ない場合仕事を休むのは、

仕方のない事だと思います。

高熱がでて、苦しんでいる子どもを置いて仕事に行くのも、

どうかと思いますし。

年子三姉妹育てていますが、一人が、感染症になると、治った頃に、

次の子、また次の子と、3週間近く休んだ事もあります。

ですが、会社の方全員とはいきませんが、

「小さいうちはしょうがないよ。皆そうやって大きくなっていくのだから。」

と言ってくれます。

ありがたいことですよね。

こうやって理解してくれる方だけではないと思いますが、

インフルエンザは、厚生労働省が定めた規定がありますから、

仕方のない事です。

インフルエンザ家族感染したときの仕事はどうする?

スポンサーリンク

家族の誰かがインフルエンザに罹ると、

あなたも、必ず菌を持っています。

それが発症するかしないかは誰にもわかりません。

もし、子どもがインフルエンザに罹ってしまった場合、

あなたの会社に出勤しても良いか

一度、確認をすることをおすすめいたします。

就業規則にあるかもしれませんしね。

我が家は毎年と言っていいほど、大流行の時期に、

旦那が一番にインフルエンザに罹ります。汗

子どもの方がかかりやすい気がするんですけどね…。

大体が大流行中のさなかなので、

拡散させないためにも、自分の努めている会社に

電話で連絡を取り、確認いたしました。

そうしたら、

「会社で流行られても困るから1週間くらい休んでいいよ」

と言って頂けたので、休みました。

そしたら次の日に今度は、私が高熱…。

会社に行っていたら菌をばらまいていた所でした。

こんな事もあり得るので、とりあえず、会社に確認の連絡を入れた方が

良いと思います。

来ても良いと言われたら自己判断ではないので、笑

少し、気軽にいけますしね。

発症しないのが一番ですが…。

家族がかかったら、休めるときは休んだほうが、

結果として周りの迷惑にならずに済むと思います。

家族がインフルエンザにかかったとき、仕事休む時にどう連絡したものか?

自分がインフルエンザになってしまったら、会社を休むのは当たり前ですよね。

私が勤めている会社は、朝8時までに連絡と言う事でしたので、

8時前までに電話で連絡を入れていました。

早めに連絡をしておいた方が、仕事の関係上、会社的にも

ありがたいかなと思い早い時では7時過ぎに、

連絡をしていた時もありました。

最近は、メールで休みの連絡をする方もいるかと思います。

私個人の意見としては、メールはどうかと思います。

メールだと相手の声を聞かないので、嘘でもなんでも言えてしまいますし、

電話のほうが良いかなと思います。

喉が痛すぎて、声が出せない時等もありましたが、

そういう時は、旦那に連絡をしてもらい、

声が出ない事も含めて休むことを伝えてもらったときもありました。

インフルエンザ仕事休む期間は?

インフルエンザは、

発症前24時間~発症後3日が最も感染力が高い。

とされています。

厚生労働省が定めた規定もあります。

「発症後5日を経過していて、かつ解熱後2日を経過するまで。

(乳幼児は解熱後3日)」とされていますが、

会社がこんなに長く休むことを許してくれるとは、

限りませんよね。

正社員の方なら特にです。

そこは、上司や、社長と話し合う事だと思います。

ただ、解熱後も感染力は強いので、マスクをする等、

周りの方に迷惑をかけないようにする事をおすすめいたします。

一番は完治してから行くのが、好ましいですが…

会社と相談をし、自分の体調の無理のない程度にしましょう。

まとめ

お子さんが、インフルエンザ等に感染してしまった場合、

無理を言ってでも会社を休ませてもらいましょう。

お子さんにとって、母はあなただけです。

辛い時こそそばにいてほしいと思います。

なので、会社に事情を説明して休ませて貰えるように、

お願いしてみるのを、お勧めします。

家族や自分がなった場合も会社の方と相談してみてください。

厚生労働省が定めた規定はある物の、

自分が発症してなければ来て良いという会社もあれば、

私の会社のように、広まると困るから休んで。

と言う会社もあるかと思います。

自分がインフルエンザになった場合も、規定通りじゃなく、

解熱していればいいよ。となる会社もあるかと思います。

なので、会社との相談具合だと思います。

完治せず行く場合は、周りの方の事を考え、マスク、手洗い等は

欠かさずしてほしいですね。

インフルエンザで休む場合は、分かった時点で、会社に連絡を取り、

いつまで休みます。と伝えるか、

朝連絡する場合もできるだけ早めに休みますと連絡を入れた方が、

会社側からしてみれば、

その日の段取りを組みやすくなるのではないでしょうか。

まずは、インフルエンザに罹らないように、

マスク・うがい・手洗い・消毒の徹底から始めてみるのはいかがでしょうか。

インフルエンザに掛かってしまったら、とりあえず、

早めに会社に連絡をすることを一番におすすめいたします。

その後の対応は、上司の方との話し合いで決めましょう。

会社からしてみれば、休む事を良く思わない会社もあるかもしれませんが、

仕事より子どもが大事ですよね。

お子さんからしてみれば、親御さんは、あなただけなのです。

辛い時位、甘えさせてあげてほしいと。私はおもいます。

会社に入る時にまだ小さいお子さんがいることを告げている場合は、

会社の方も理解してくれるでしょう。

あれこれ育児 記事下
スポンサーリンク